
わたしたちについて
会社概要
事業内容
開発の経緯
私たちの思い、ご提言
免責事項


会社概要
法人登記:平成30年8月1日設立
商 号 :株式会社 日本BBM研究所
代表取締役: 上坂 浩太(ウエサカ コウタ)
特許取得:2016年7月1日 特許第5958985号
【乳酸菌液・発酵物の製造方法・食用植物の製造方法・乳酸菌液の製造方法】
商標登録:2014年3月14日【ABM】
商標登録:2014年3月20日【プロティクイーン】
他
住 所 : 〒666-0006
兵庫県川西市萩原台西3丁目1-2萩原壱番館107号
電 話 : 072-747-5529
FAX : 072-786-5336
事業内容
一、植物由来乳酸菌のマザースターター
培養生産及び製造販売
一、基礎・応用研究
一、当該乳酸菌を使用したプロバイオティクス食品
研究開発・製造販売
一、動植物の細胞活性、免疫賦活剤
一、その他産業向け乳酸菌
研究開発・製造販売
一、附帯事業

開発の経緯
金のしずく(Colony)開発の原点
四国香川県三豊市にスキルス性胃癌で苦しんでいる老母(80才)が入院していました。医師の話では終末癌で余命は1週間~10日と聞かされており、毎日介護に行く娘さんが痛みの耐えかねている母親と会話も出来ない状態でした。娘さんから人づてにABM®植物由来乳酸菌液(以下、ABM®)を試して見たいの依頼がありました。
スキルス性胃癌の終末症状での摂取は何も受付けないことが多く、無駄と思われますがスプーン一杯を試す事にしました。案の定スプーン一杯の数倍を吐出しました。この連絡を受けて、直ぐに培養時に僅かな量であるが、表面に浮上がるColony状を送付。
「綿棒の先端程度の量を舌下に入れてください。問題がなければ同じ量を繰り返し舌下に」と伝えました。2日目には楽になり、3日目には娘さんとの会話が出来る様になりました。4日目には、「あれが食べたい、これが食べたい」と言い出したと連絡がありました。
・・・
それから数ヶ月後(4ヶ月)娘さんから「ありがとうございました、お陰で親子の会話がゆっくりできました。優しい顔で静かに逝きました」。と連絡がありました。
医師もスキルス性胃癌でこんなに優しく静かに逝かれた人は初めてである。と言っていたと伝わってきました。
Colonyとは乳酸菌培養時に静置培養で上層部に出来る菌密集体であり、10^9cfu/gが検査結果【(財)日本食品分析センター】で証明されています。通常のプロティクイーンは10^8cfu/gであり、約10培の菌数を有しています。
重篤な症状の場合は、ABM®Colony【商品名:金のしずく】を摂取し、落着きが出てきた段階で【商品名:プロティクイーン】に切り替えることが良かろうと考えます。
過去、プロティクイーンのみで辛い状況から回復した人が少なからずいますが、使用量が多い人が回復されている率が大きいと感じます。一日1本(300g)を使用していた人が多く回復しています。
健常者では、疾病予防に毎食後スプーン一杯程度(10g)の使用で良いでしょう。人の体質は大きな差異があります。ご自分の体調に合わせてご使用ください。
基本的には食後をお薦めします。理由は、乳酸菌はタンパク質の分解にも優れた機能を発揮します。
ABM®は健康へ導くことが最大の仕事です。
免責事項
免責事項について
当サイトは万全を期しておりますが、正確性については、いかなる保証もいたしません。掲載情報の誤りに対しては、訂正はいたしますが、利用者が当サイトの情報を利用したことにより、生じた被害や損害に関して、一切の責任を負うことはいたしません。
当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。